お仕事詳細
使い方ガイド
[その他] その他全般
Senior Software Enineer(認証認可領域) [JP-Tech]
- Webアプリケーションの設計、開発、運用経験1年以上
- 認証基盤やプロダクトのユーザー管理機能の開発経験1年以上
- ユーザーあるいはシステムの権限コントロールを管理するための認可基盤の開発経験1年以上
- 認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーに対する理解とそれらを活用した経験1年以上
- 日本語での流暢なビジネスコミュニケーション能力未経験
- テキストコミュニケーションやミーティングを含め、日常業務を日本語で完結できること未経験
求人概要
お仕事内容 |
お仕事詳細
職種/募集ポジション
Senior Software Enineer
〈業務内容〉
「図面データ活用クラウド」における認証認可領域の開発を担っていただきます。
エンタープライズ向けSaaSに求められるテナント管理・ユーザーアカウント管理・権限コントロール等をステークホルダーと議論・協働しながら開発を進めます。
具体的な業務例は以下を想定していますが、業務内容はこれに限定されるものではありません。
認証基盤(Auth0)と連携した顧客ユーザー管理システムの開発
ユーザー認可の開発(RBAC、ABAC、ReBAC等を想定)
マイクロサービスにおけるAPI認証と認可の開発(OAuth2.0を使った認証認可を想定)
各サービス・チームの認証認可に関するアーキテクチャレビュー
〈チームについて〉
IDチームへの配属を想定しています。
IDチームは各サービスの認証認可領域を横断的にレビューし、デザインするチームです。
2023年末に組成した新しいチームであり、2024年6月時点では3名の開発メンバーが所属しています。
本ポジションで入社いただく方には、図面データ活用クラウドのあるべき認証認可の設計を担っていただきたいと考えています。
〈求める人物像〉
同社のミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方
本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方
認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーを活用した問題解決に対する想い
変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方
相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方
〈休日・休暇〉
完全週休2日制(土日祝)
年次有給休暇(入社6カ月経過後)・入社時特別有給(3日間)
夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)
年末年始休暇(6日間)
看護・介護休暇(年間4日間まで)※ペットも対象
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに連続5日)
慶弔休暇
〈手当・福利厚生〉
各種手当
交通費実費支給
1ヶ月3万円を上限としオフィス出社日数分を支給
遠方在住者は上限6万円/月を支給
子ども手当
18歳以下の扶養家族1人につき1.5万円/月
社員同士の交流支援
部活動支援費(1活動1500円/1名)
Teaming Offsite費用補助(5,000円/1名、Q1回まで)
チーム内交流の食事代補助(2,000円/1名、月1回まで)
異なるチーム同士の交流の食事代補助(3,000円/1名、月1回まで)
成長サポート
サーバー代補助(1万円/月まで、エンジニアが対象)
書籍購入支援
外部研修受講費支給
ライフイベント・ファミリー支援
育児休業・介護休業(入社3か月後から取得可能)
結婚お祝い金(5万円)、出産お祝い金 (10万円)
引っ越し補助金
その他
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
PC支給
健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドック費用補助
全社表彰や部署ごとのアワード
|
募集条件
ご登録がまだの方は、まずは会員登録を!
最速5分!ご登録完了後すぐ希望条件にマッチした
最新の求人情報をお届けします。
ログイン
新規登録(無料)
ご登録がまだの方は、まずは会員登録を!
最速5分!ご登録完了後
すぐ希望条件にマッチした
最新の求人情報をお届けします。
待遇・福利厚生
勤務地 |
浅草橋駅 |
就業時間 |
10:00 ~ 19:00(休憩1時間・実働8時間) |
残業時間 |
なし |
休日 |
土 / 日 / 祝 |
雇用形態 |
正社員 |
給与/報酬 |
正社員年収 850万円 ~ 1200万円
|
契約期間 |
即日 長期 |
契約更新 |
3ヶ月ごと |
担当エージェント |
中川西洋樹 |