お仕事詳細

使い方ガイド

求人NO.:5-124449

[事務] 労務

  • 正社員

リモート可/給与・社会保険業務

  • 土日祝休み
  • 即日
  • 長期
  • 残業月30時間程度

  • 給与計算経験3年以上

求人概要

お仕事内容

お仕事詳細

職種 / 募集ポジション
給与・社会保険業務|スタッフ職/管理職(東京)

仕事内容
給与計算、社会保険手続き、所得税・住民税に関する業務、退職金、人件費計上、従業員申請(身上情報、通勤費)の承認等。
※給与計算と社会保険手続きは外部へ委託して行っているため、委託先への情報連携や業務管理、その他改善業務が中心となります。
※変更の範囲:会社の定める業務

(募集背景)
体制強化のため、給与計算業務をメイン担当として行えるスタッフを募集します。
関連税務や社会保険に関する法令・制度、社内規程に基づく実務を理解して、適正な手続きを行うことが求められます。また、法改正や社内の制度改定に伴い、業務フローの整備を行ったりシステム改修の対応も行っていく必要があります。
従業員数1万人超と多いため、業務はチームメンバーで分担して行っていますが、全体を網羅的に把握して給与業務を行っていけるメンバーを募集します。

(部署構成)
部長 1名、管理職5名、スタッフ23名 (うち、派遣社員保健師3名)

(残業時間)
30時間/月程度(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)

この仕事の魅力
・税金や社会保険料の納付や年末調整業務を会社で実施することで、社員が担当業務に専念でき、間接的にお客さまの満足度向上や会社業績に貢献しています。
・業務を行なうには、所得税などの税法や労働基準法などの法律知識が必要なため、学習機会も多くなります。その知識は今後の会社生活において必ず役立ちます。
・給与業務は会社が変わると多少は業務フローなどが異なりますが、基本的な制度や仕組みは共通です。そのため、これまでの知識や経験が業務改善などで活かせますので、仕事のやりがいが実感できます。

キャリアパス
・入社後、労務厚生部の給与グループにおいて、基本的な給与、社会保険業務に従事していただき、その後、複数名のメンバーを取り纏めて、業務を行っていただく予定である。(労務厚生部内においては、担当者→チーム長→グループ長のルートを想定している)
・労務厚生部は人事本部に属しており、人事本部内の管理職や、グループ会社の人事業務の管理職などへのローテーションによって、より幅広いフィールドにて、給与や社会保険業務の経験を活かし、人事・労務関連の責任者として活躍されることを期待している。

求める人物像
・チームワークで仕事を行うため、周囲と積極的に円滑なコミュニケーションを取れる方
・自律して、主体的に業務を行える方
・社内外の関係者と良好な関係を形成して業務を行える方。従業員対応が適切に行える方

休日
完全週休二日制 年間休日122日(2024年度)

福利厚生
定期健康診断
財形貯蓄
確定拠出年金制度(401K)
福利厚生倶楽部
EAP
社員視聴モニター制度
時短勤務
育児・介護休暇制度

加入保険
厚生年金、健康保険、企業年金基金

受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

★給与計算、社会保険手続き、所得税・住民税に関する業務、退職金、人件費計上、従業員申請の承認等
◎リモート/出社併用
◎標準就業時間:7時間15分
◎厚生労働省 女性活躍推進認定 プラチナくるみん認定/えるぼし認定(3つ星)取得

募集条件

ログインすると求人詳細をご覧いただけます

ログインすると求人詳細を
ご覧いただけます。

ご登録がまだの方は、まずは会員登録を!
最速5分!ご登録完了後すぐ希望条件にマッチした
最新の求人情報をお届けします。

新規登録(無料)
ログインすると求人詳細をご覧いただけます

ログインすると求人詳細を
ご覧いただけます。

ご登録がまだの方は、まずは会員登録を!
最速5分!ご登録完了後
すぐ希望条件にマッチした
最新の求人情報をお届けします。

待遇・福利厚生

勤務地 東京駅

東京 @東京都千代田区

就業時間  09:30 ~ 17:45(休憩1時間・実働7時間)
残業時間  月30時間程度
休日  土 / 日 / 祝
雇用形態  正社員
給与/報酬

正社員年収 520万円 ~ 840万円
正社員月額 31万円 ~ 51万円

契約期間 即日 長期
契約更新 3ヶ月ごと
担当エージェント 大塚慎介